みなさん猛禽類ってご存知ですか?
マーガレットリバーの町からわずか数分の距離、XANADU Wineryの向かえ側に『Eagles Heritage Raptor Wildlife Center』という施設があります。
ここでは、猛禽類を保護し野生に返すための治療や、訓練を行なっている施設です。
この道を通るたびに気になっていたこの大きな看板が目印です。
猛禽類とは
猛禽類(もうきんるい)は、鋭い爪と嘴を持ち、他の動物を捕食(または腐肉食)する習性のある鳥類の総称[1]。獲物を捕まえるための鋭い爪、掴む力が強い趾(あしゆび)、鉤型に曲がったくちばしを持つことが共通の特徴である。
参考出展:wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/猛禽類
Eagles Heritage の目的
オーストラリアでは1920年〜1973年の53年間で、100万羽を超える Wedge-taiked eagles (オナガイヌワシ)を射殺していたという過去がありました。
なぜそんなにもオナガイヌワシが射殺されたかというと、牧場の羊がオナガイヌワシの餌となっていたからです。
今日でも毎年800匹以上の野うさぎや野良猫、狐などがオナガイヌワシによって捕食されているため、オーストラリアでは今だに毎年何百もの猛禽類が射殺されているようです。
オーストラリアの猛禽類の98%は繁殖できる年齢(3歳)に達することもできずに死んでしまう事実があり、年々数が減少しています。
そのため、この施設では毎年100〜300羽の病気や怪我などをおった猛禽類を保護しリハビリをしたり、孤児の世話を行なっています。
のちに自然へ還すことや絶滅危惧種の繁殖、オーストラリア原産の動物を守っていくこと、そして私たち(特に子どもたち)への教育活動を目的とした施設となっています。
施設の見どころ
11:00〜と13:30〜の1日に2回、Dispay Showが行われています。
ここではBarn Owl(メンフクロウ)を一緒に連れ、スタッフが猛禽類の特徴や性質などを教えてくれます。
キッズたちのお楽しみタイム。メンフクロウを腕にのせてみることができます。
鷹の狩りの様子も見せてくれます。
このプログラムは鷹のリハビリテーションも含まれているようです。
翼を広げるとかなり大きいので、獲物を狙って急降下で降りてくる時はものすごい迫力。
外に放たれた鷹たちはそのまま逃げてしまわないのかなぁ?と思ったけれど、この子たちにとってはここが安心できる場所なようで、捕食シーンの後もちゃんと戻ってきていました。
ブッシュウォークと猛禽類の観察
ここは施設と言っても建物らしい建物は受付のある入り口のみ。
受付を通りすぎると、1キロのブッシュの所々に鳥舎があって鳥の様子を観察することができます。
夜行性なので、ほとんどの鳥が木の上や小屋の端の方で体を休めていました。
Peregrine Falcon(ハヤブサ)
Boobook Owl(ミナミアオハズク)
white bellied sea eagle(シロハラウミワシ)
Grass Owl(ヒガシメンフクロウ)
この写真を見ると本当に痛々しい…。
胸元に怪我を負って保護されているということが、見てわかります。
Tawny Frogmouth(オーストラリアガマグチヨタカ)
その他にも数種類の猛禽類を観察することができます。
この施設の入場料や受付で販売している物の売り上げは、猛禽類の保護保全だけでなく、その周りの動物相や植物なんかの環境を含め利用されているとのことでした。
施設を訪れてみて
どの国もそうなのかもしれませんが、オーストラリアは特に自国の自然を本当に大切にしているなぁと感じることがよくあります。
猛禽類はあまり近くで見たことがないし、タカを腕に乗せれる体験ができるってなかなかないよなぁ〜なんて軽い興味から行ってみた施設でしたが、実は何かしらを抱えた鳥たちが集まっていることや、猛禽類のことを知るきっかけとなり、思いの外学びの深い時間となりました。
ここに滞在した数時間でマーチフライに足をやられました…行く時は虫除けスプレーをすることをお勧めします。
アクセス情報
Address:341 Boodjidup Rd,Margaretriver WA 6285
Phone:+618 9795 2960
Open:Monday to Friday 10:00-16:15 (クリスマス・グッドフライデーは除く)
Admission Fee : Adult $18 Child$12
HP : https://www.eaglesheritage.com.au/index.html
世界一周、ブログランキングに参加しています。
下のアイコンのクリックで、1日1回、ランキングに反映されます。
応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村(怪しい広告には飛びません)