
今回はマーガレットリバー のゴミの分別や回収方法が新しく変わることについて書いてみました。
私の住んでいる地域は一般ゴミを週に1回とリサイクルを2週に1回で収集してくれています。
(2019年5月現在)
とある日の昼間、物音がするのでふと窓を覗くと大きなトラック!!
トラックには赤い蓋のゴミ箱と真新しい緑色の蓋を出しておじちゃんが作業をしていました。

他の家の人たちが新しいゴミ箱でも注文したのかな…?!と思って、何をしているのか気になってちょっとだけ様子を見ていました。
特に管理会社から連絡が来てるわけではなかったので、”自分には関係ないだろうなー”となんとなく考えていたのですが、
私たちの家のゴミ箱の蓋も新しいものに変えられ、赤い蓋のゴミ箱もその側に住宅個数分置かれていました。
実はマーガレットリバー 地域に住んでいる人たち全員に関係のあることだったのです!
マーガレットリバー の新たなごみの分別
2019年5月6日〜6月28日までの間で新しいゴミ箱の入れ替えが行われ、7月1日から新たな分別での収集が始まるようです。
大きく変わる点は、「コンポスト」のゴミ箱が1つ増えたこと。
そして環境のためにゴミの分別を以前よりも少し細かくなったこと。

コンポスト:緑
新しく加わったコンポストは緑のフタです。
このゴミ箱に入れるのは、主に生ゴミである野菜のクズや魚介や肉の骨、葉っぱや土、小さな小枝、ダンボールや紙。
こちらは毎週回収に来てくれます。そして、集められたコンポストのゴミは、のちに栄養たっぷりの土となってファームの肥やしとなるそうです。
今までは埋立地に捨てられていた野菜くずたちも、再利用されて自然に還るのはいいことだと思います。

一般ごみ:赤
他のゴミ箱よりも少し小さめの140リットルの赤は一般ごみになります。
おむつ、ビニール袋、お菓子などの汚れた袋、プラスチック類、古着など、今までと同様です。
こちらは2週間に1回の回収。以前よりゴミ箱が小さくなって、さらに回収の頻度も少なくなるので、小さくできるものは小さくしたりリサイクルはリサイクルの方へ捨てるなど工夫しないとすぐにゴミ箱がいっぱいになってしまいそうかなといった感じです。

リサイクル:黄色
黄色い蓋のゴミ箱は、今までと内容は変わらずリサイクルできるものを入れます。
購入した際のパッケージにリサイクル表記のあるものを入れます。
こちらも2週間に1回の回収です。

※7月1日までは埋め立て処分されるようなので、赤いゴミ箱・緑のごみ箱どちらを出してもいいようです。
分別や回収などについてはこちらのサイトを参考にしました。
ゴミはこんな風に回収されます
私たちの今後の対策
新しいゴミの回収方法に変わるにともない、自分たちの今までのゴミの分別の仕方について振り返ってみると、
リサイクルのものを一般ゴミに入れていたり、汚れを落とさずにそのまま捨ててしまったり…
意外と雑なゴミの出し方をしていたなぁ…と反省しました。
そして、今後はこれを機にゴミの分別はしっかりしていこうと気持ちを改めると同時に自分たちでもできることはしていこうと考えました。
コンポストづくり
以前から興味はあったもののずっと後回しにしていた「コンポスト」。
ゴミ回収でもコンポストのごみ箱ができたのですが、自分たちでも小さなコンポストを作り、
来年の夏の家庭菜園に向けて栄養のある土を作ってみることにしました!
緑のごみ箱への対策
生ゴミを直接ごみ箱へ入れるのには、匂いや回収された後のごみ箱に液体が残るなど少々不安と抵抗があります。
冬場はまだいいですが、夏の暑い日に生ゴミを入れてどの程度匂いがこもるのか…などが気になるところです。
特に魚介類は匂いがきつそうなので、魚介や肉の骨などは紙袋かチラシなどに包んで捨てるようにしてみようと思っています。
そしてゴミ箱には落ち葉や段ボール、新聞紙などを底に敷くようにして液漏れを防ごうと思っています。
新しいゴミ分別に対して思うこと
この試みは私たちのゴミに対する意識や環境を考えるとてもいい機会だと思いました。
ちなみに、このサービスを受けるのには年間$318かかります。
(私たちは賃貸なので、家のオーナーがこの公共料金を払うことになりますが。)
コンポスト回収が始まることによって、一般ゴミが埋め立て地へ行く量が少なくなり、今までゴミとして捨てられていたものが
栄養たっぷりの堆肥としてまた畑へ戻り新しい食物の育ちを助けるようになるのはとてもいいことですが、やはりコストはかかってくるんだなぁと実感します。
無駄が少しでも減って環境が守られるのなら、できることはやっていきたい。そんな風に思いました。
実際に自分たちが分別する際に、少し手間がかかるようにはなるかもしれませんが、
一人でも多くの人が分別を守って地球に優しくなれればいいですね。

最後まで読んでくれてありがとうございます!気軽にコメントなどなどしてくれると嬉しいです♪
世界一周、ブログランキングに参加しています。
下のアイコンのクリックで、1日1回、ランキングに反映されます。
応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村(怪しい広告には飛びません)
こんにちは!Pacoです。ゴミの分別方法が変わるらしいよ!