バラナシでラッシー巡りな1日

スポンサーリンク



インドと言えば、カレー!

カレーと言えば、食後にラッシー!

そんなカレーとセットなラッシー。(私の勝手なイメージです)

日本でもインドカレーを食べに行くとたまにラッシーを頼むことがあったけど、

完全に’飲むヨーグルト’=飲み物。

そんなイメージを吹っ飛ばしてくれた、本場インドのラッシーを求めて、ラッシー屋さんをはしご!

地元の人・旅人共に有名なお店を紹介します。

 

日本人の口コミ四大ラッシーのお店

BLUE LASSI

th_DSC00037

 

 

 

 

 

インドに行った旅人のおすすめ・旅情報ノートにも必ず出てくる「BLUE LASSI」

一番人気はバナナラッシー(60Rs)。

あふれんばかりのラッシーの上にトッピングされたドライフルーツ、ピスタチオ、サフランががいい演出をしています。

ヨーグルトもそうですが、甘みが強く濃厚。

ドロドロとしているので、ゆっくりゆっくり味わうことができるラッシーでした。

昔からずっと続いている老舗のようなお店はゴールデンテンプルの近くにあります。

店名のとおり、看板も店内もブルー!そして壁一面に旅人たちの証明写真がびっしり貼られています。

th_DSC00023 th_DSC00024

 

 

 

 

 

BABA LASSI

th_DSC00119 th_DSC00118

 

 

 

th_DSC00121

th_DSC00108
th_DSC00176

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここのラッシーは種類が豊富だった。甘さ控えめ、ドロドロでもなくさらさらでもなくちょうどいい滑らかさ。

トッピングが豪華!

私はレモンミントラッシー(50Rs)とプレーン(30Rs)を注文。(2日通いまいしたw)

さっぱりしていて、思わず「さわやかぁ〜!」と口に出してしまうほど合います!w

お店の兄ちゃんも一緒に「さわやか〜」と一緒に連発。個人的にレモンミントおすすめです。

ラッシーの作り方を聞いてみると丁寧に教えてくれた。忙しくなければお店の兄ちゃんとのおしゃべりも楽しい。

清潔感のあるお店で、Wi-Fiがあるのでついつい居座ってしまう。

th_IMG_6896 th_IMG_6901

 

 

 

 

 

BANA LASSI

th_DSC00191

 

 

 

 

 

カフェのようにおしゃれな内装のラッシー屋さん。

この店にいると、とてもインドにいるとは思えないくらい居心地が良くて、なんとwifiもある!!

思わず長居してしまうこと間違いなしなお店。

この店では、ザクロのラッシー(70Rs)を頼んだ。

味はいいが、個人的にザクロの芯(トウモロコシの芯とくっついてる部分のような?)が口に残るのが気になってしまった。

BABA LASSIのすぐそばにある。

th_DSC00174 th_IMG_7020

 

 

 

 

 

LASSI CORNER

th_DSC00080

 

 

 

 

 

地元の人にも人気があるラッシー屋さん。

看板はヒンディーで書かれているので、ここが本当にLASSI CORNERなのか??と不安で何回か確認した。

ここはプレーンのみだが、大きさが選べる(大:25Rs 小:15Rs)。

サラサラしていて、木のスプーンですくって食べるより器ごと飲むスタイルがしっくりくる。

他と比べて冷たいので、蒸し暑いなかでの補給には最高だった。

甘みもちょうどよく、個人的に一番気に入ったラッシー。

看板はヒンディーで書かれているので、ここが本当にLASSI CORNERなのか??と不安で何回か確認した。

th_DSC00077

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

通な飲み方?!

th_IMG_6866

 

 

 

 

 

地元の人たちの飲み方を見ていると、飲み終わった後の器に水を少量入れてかき回して飲んでいる姿をよく目にする。

器に残ったラッシーを最後まで味わいたいのか、はたまた濃厚な味のお口直しなのかはわからないけれど

KENZOさんはこの飲み方がカルピスに似た味だ!とよく真似ていた。

昔、おばあちゃんがご飯の後にお茶碗にお白湯を入れて綺麗に食べてたそれを思い出しました。

 

ラッシーはデザート!?

今までラッシーは「飲み物」としての印象が強かったけれど、

ここバラナシに来てたくさんのフレーバーやトッピングを見るうちに、デザートのように思えてきた。

(もちろんコップで出してくれるお店もあり、さらさらと飲み物として飲める場合もあるけれど)

そして、日本のスイーツ男子のようにここインドでも、男同志ででラッシーを食べに来る姿を何度も目にした。

インドに来てからお腹の調子が悪く、ラッシーの飲み過ぎで余計にお腹がくだるかと思ってたけど…

若干調子良くなってきてます!w

整腸効果がでてるのかな?!それとも免疫がついてきただけ!?

いずれにせよ、ラッシーはどこで飲んでも本当に美味しいです。

 

スポンサーリンク

シンプルイズベスト

各店舗で色んな種類のラッシーを試してみて、私はプレーンラッシーが一番好きかなぁと。

結局行き着く先は「シンプルイズベスト」でした。

色んなお店をまわって自分のベストを探すラッシー巡りの旅、楽しいですよ!!


世界一周、ブログランキングに参加しています。
下のアイコンのクリックで、1日1回、ランキングに反映されます。

応援よろしくお願いします!!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村(怪しい広告には飛びません)

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.